3.6. インストール前に行うハードウェア・OS の設定

この節では、Debian のインストールに先立って必要となるハードウェアの設定について見ていきます。通常この作業では、システムの BIOS/システム用ファームウェアの設定をチェックし、場合によってはその設定を変更することになります。BIOSシステムファームウェアは、ハードウェアが利用する中核的なソフトウェアで、電源投入後のブートプロセスの間に起動される、最も重要なものです。

3.6.1. OpenFirmware の起動

普通 PowerPC システムでは BIOS (OpenFirmware と呼ばれます) の設定をする必要はありません。OpenFirmware は PReP と CHRP を備えていますが、残念ながらこの起動方法はメーカーによって千差万別です。マシンに付属の、ハードウェアの文書にあたる必要があるでしょう。

PowerPC の Macintosh では、OpenFirmware はブート時に Command (cloverleaf/Apple)+Option +o+f で起動できます。通常はチャイムの後でこのキー入力がされているかを調べますが、正確なタイミングはモデルによって様々です。より詳しいヒントは http://www.netbsd.org/Ports/macppc/faq.html をご覧ください。

OpenFirmware のプロンプトは次のようになります。

ok
0 >

PowerPC Mac の古いモデルでは、OpenFirmware とユーザとの通信は、デフォルトでシリアル (モデム) ポート経由になっていることがあります (場合によっては変更できないこともあります)。このようなマシンで OpenFirmware を起動すると、単に真っ黒な画面が表示されることになります。この場合 OpenFirmware と通信するには、別のコンピュータで端末プログラムを動かして、それをモデムポートにつなぐ必要があります。

OldWorld Beige G3 マシンでは、OpenFirmware の 2.0f1 と 2.4 は使い物になりません。ファームウェアにパッチを当てないと、このようなマシンではまずハードディスクからのブートはできません。ファームウェアのパッチは System Disk 2.3.1 ユーティリティに含まれており、Apple の ftp://ftp.apple.com/developer/macosxserver/utilities/SystemDisk2.3.1.smi.bin から入手できます。このユーティリティを MacOS から展開し、実行して Save ボタンを押すと、ファームウェアのパッチが nvram にインストールされます。

3.6.2. How to update bare metal ppc64el firmware

This is an excerpt from IBM PowerKVM on IBM POWER8.

Open Power Abstraction Layer (OPAL) is the system firmware in the stack of POWER processor-based server.

There may be instances when the user might have to upgrade the Power Systems firmware to a more recent level to acquire new features or additional support for devices.

Make sure that the following requirements are met:

  • システムでの接続順序

  • the .img file of the OPAL level that the user needs to update to;

  • the machine isn't under HMC control.

Power Systems has two sides of flash to boot firmware from, namely permanent and temporary. This provides a way to test firmware updates on the temporary side of the flash before committing the tested changes to the permanent side, thereby committing the new updates.

Perform the following steps for the update:

  1. Save the level of the existing firmware before really updating. In ASM, in the system menu, click Service Aids ??? Service Processor Command Line, and run the following command:

    cupdcmd -f
    

  2. Download the .img file of the level of firmware to be updated to a location in the host filesystem. Refer to IBM Fix Central for downloading the image file.

    Verify the image downloaded by running the following command and save the output.

    $update_flash -v -f <file_name.img>
    

  3. Update the firmware by running the following command.

    $update_flash -f <file_name.img>
    

    [注記] 注記

    • The command reboots the system and therefore, sessions if any, would be lost.

    • Do not reboot or switch off the system until it is back.

  4. Verify the updated firmware level of the temporary side of the flash as in step 1.

  5. In case the update has to be reverted, the user can do so by running this command:

        $update_flash -r
    

    Rejection would reject only the temporary side of the flash. Therefore, the new level should be committed to the permanent side only after thorough testing of the new firmware.

    The new updated level can be committed to the permanent side of the flash by running the following command.

    $update_flash -c
    

3.6.3. Updating KVM guest firmware (SLOF)

Slimline Open Firmware (SLOF) is an implementation of the IEEE 1275 standard. It can be used as partition firmware for pSeries machines running on QEMU or KVM.

The package qemu-slof is, in fact, a dependency of package qemu-system-ppc (which also provides the virtual package qemu-system-ppc64), and can be installed or updated via apt-get tool on Debian-based distros. Like so:

# apt-get install qemu-slof

SLOF can also be installed into rpm-based distribution systems, given the proper repository or rpm package. Additionally, the upstream source code is available at http://github.com/leilihh/SLOF.

Thus, one can use a different SLOF file rather than the default, when running qemu-system, by adding the command line argument -bios <slof_file> when starting qemu.

3.6.4. 気をつけるべきハードウェアの問題

OldWorld PowerMAC でのディスプレイ表示. ディスプレイドライバを 制御 する OldWorld PowerMAC では、表示を 256 色より大きく設定している場合、Linux 上で出力するのに適切なカラーマップを生成しない可能性があります。再起動後にそのような状態になった (モニタに表示されることもありますが、そうでなければ何も見えません) 場合や、インストーラの起動後に、ユーザインターフェースを表示せず画面が黒くなってしまった場合は、MacOS 上で、数千数百万 と設定せずに、256 色としてみてください。